※当時のメモを元に書いているので、実際に体験した日付と、ブログの投稿日は異なります。
子宮頸部・高度異形成(中等度異形成)の体験談
2015年6月10日(水):組織診の止血用ガーゼの取出しが意外と大変!
NTT東日本札幌病院でコルポ診・組織診が終わって帰宅。
▼コルポ診・組織診の様子はこちら▼
『子宮頸部異形成の体験談:NTT病院でコルポ診・組織診:2015/06/10』
なんだかんだやってるうちに、4時間経過。
止血用に詰めてたガーゼ、
「4時間後に取り出してください」って言われたから、
取り出さなきゃ!
端を少し出してあるって言ってたっけ。。
ちなみに、指先でほんの少しつまめる程度、
本当にちょっとしか出てないから、
ガーゼ入れた状態でトイレに行っても全然OK。
それは体験済みd(・∀・*)
さて、取り出すか。
どういう姿勢が取りやすいんだろ??
立ってるより座ってる方がいいよね。
ってことで、床に座って足を開き、
ガーゼの端を引っ張る。
引っ張る。
引っ張る。。。
・・・なかなか出てこない!(;°Д°;)
え~!だいぶ力抜いてるつもりだけど。
やっぱり下半身の筋肉ってスゴいんだなぁ。
って、感心してる場合じゃないよ。
出てこないんだからヾ(´Д`;)ノ
簡単にスルスル出てくるモンだと思ってたんだけど。
違った。
足はさらに脱力して、
手は極限まで力を入れて、引っ張る!
そこまで強い力で引っ張って、
ようやく数ミリずつ出てきたけど。
まだ先は長い。
でも、そんなに出血してないなぁ。
ガーゼがあんまり汚れてない。
まぁ、切り取ったのも米粒大だしね。
引き続き、必死にガーゼ引っ張り中。
・・・ってか、ガーゼが予想以上に長い!!
え!?こんなに入ってたの!?(°д°|||;)
私のイメージでは、
ハンカチ1枚分くらいの大きさだと思ってたんだけど。
めっちゃ出てくる。
引っ張っても、引っ張っても。どんどん出てくる。
手品みたい。(゜Д゜)
万国旗がどんどん出てくる手品。
あれの国旗なしバージョン、1人で実演中。
だいぶ出てきて、いよいよ手品も終盤。
さっきまで白いガーゼ出てたけど、
終盤になると徐々にガーゼが赤くなってくる。
よし。もう少し!
全部出たぁ~!!
って、、、赤っっ!!Σ(゚Д゚|||)
こんなに血出てたの??
ガーゼの最後の方、だいぶ血に染まってる。
やっぱり、たとえ米粒大でも身体の一部を切り取るんだから、
そりゃ出血するよね。
とりあえず、ガーゼ出し終わってひと安心。
ふ~~っ(´Д`;)
疲れたわ。
まさかこんなことで疲れるとは。。
予想外。
丸1日仕事休みだったから良かったものの、
これ半休とかで午後から仕事行ってたら、
ガーゼ取るの大変だろうな。
会社だったらトイレでやるしかないけど。
力の入れ具合難しそう。
だって私、床に座ってたけど全然出てこなくて、
上半身を倒した方がいいのか、
起き上がったままがいいのか、
完全に寝転がった方がいいのか、
いろんな体勢で引っ張ったよ?(笑)
会社のトイレで寝っ転がれないじゃん。
どうするの???
職種によっては、
取り出したい時間にトイレ行けない場合もあるだろうし。。
まぁでも、
コルポ診受ける人全員が仕事休みなワケじゃないだろうし、
会社や外出先で取ってる人も居るはず。
こういうこと書いてるブログを見かけないってことは、
みんな上手く取り出してるのかも。
コツ教えてください(・∀・。)
何はともあれ、今日休みで良かった。
大丈夫だとは思うけど、心配な人は、
可能であれば丸1日休み取った方がいいかも(´・∀・`;)
▼続きはこちら▼
『子宮頸部異形成の体験談:組織診で中等度異形成。HPV検査受診。:2015/06/24』
▼体験談を最初から読みたい方はこちら▼
『子宮頸部異形成の体験談:不正出血4日目:2015/05/24』
▼通院から手術・予後までの経過一覧はこちら▼
『子宮頸部・高度異形成(中等度異形成)の体験記 [経過一覧]』
