Pocket

※当時のメモを元に書いているので、実際に体験した日付と、ブログの投稿日は異なります。

子宮頸部・高度異形成(中等度異形成)の体験談
2015年6月5日(金):要コルポ診で紹介状。転院先の病院選び。

クリニックでの子宮頚がん検診の結果、
高度異形成で要精密検査(=組織診・コルポ診)となった。

 ▼高度異形成告知までの経緯はこちら▼
 『子宮頸部異形成の体験談:細胞診結果=高度異形成の告知:2015/06/05

先生
「本当に高度異形成かどうか、
精密検査をしなければならないんですけど、
その検査(コルポ診)はうちのクリニックでは出来ないので、
大きな病院への紹介状を出しますね。」

私 「・・・。」

先生 「どこか希望の病院はありますか??」

・・・。

油断してた私にとって、
高度異形成の告知はかなり不意打ちだった。

急すぎて、頭まわらない。
何も考えられない。

・・・。
頭ん中、真っ白。

 

どこの病院がいいんだろう?
そんなの、事前に何も調べてないから、わかんないよ。

今回このクリニックに来たのは、
「まだ病気になったわけじゃないし、
 検査するだけなら女性スタッフの病院がいいな」
っていうので決めたけど。

病気となると、
やっぱりその分野で実績のある先生がいたり、
専門的な病院がいいのかな。。。

がんセンターとか?大学病院??

過去に北海道がんセンター(白石区)を受診したことあるけど
(結局その時は癌じゃなくて他の病気だったんだけど)、
なんかちょっと対応が冷たい感じだったんだよねー。
研究に追われてるとそうなっちゃうの?
(※私の個人的感想ですm(_ _)m)

がんセンターって言うくらいだから、
癌に関しては普通の病院より相当詳しいだろうけど。
どうなんだろう。

今この場で思い付く病院名は「北海道がんセンター」くらい。

だけど子宮頚癌や異形成を治すのに、
がんセンターが最適の選択なのかどうか、全く検討がつかない。
判断材料がない。
前回受診したのも他の科だし。
何も知らない状態でがんセンターを希望するのもちょっと不安。

それだったら・・・

ぐるぐる考えてやっと出てきた言葉が
私 「あの・・出来れば女性の先生が良いんですけど・・」

先生、やさしくこっちを見つめて
「じゃあ、NTT病院とかどうですか?
 常勤で女性の先生が3人いますよ(´ー`)にこっ」
(※2015年6月時点)

NTT病院・・・
言われるまで全く選択肢に入ってなかった。
どういう病院か全然知らないんだけど。
ガンとか大きい病気、得意なのかな??

まぁでも変な病院だったら紹介しないだろうし、
先生がオススメするってことは、
少なくてもその分野で信頼できる(実績がある)
っていうことなんだろう、と信じて
NTT東日本札幌病院にすることに。

私 「はい。じゃぁお願いします。」

先生 「紹介する時にも、女性の先生希望ということを伝えますけど、
 NTT病院で受付けする時にも、一応言ってくださいね。(´ー`)にこっ」

私 「はい。」

先生 「何か、聞きたいことはありますか?(´ー`)」

私 「・・・ありません。」

全てがわからないことだらけで、何を聞けば良いのかもわからない。。
もう少し勉強したら、色々聞きたいこと出てくるのかも。

でも先生がすごい優しい口調で女神様みたいに話してくれるから、
プチパニックが少し和らいで。
いい先生で本当に良かった。

診察&お話が終了して、待合室でしばらく待機。

受付嬢が近付いてきて、
「紹介先のNTT病院の予約を取るのに、希望の日はありますか?」と。

NTT札幌病院は、完全予約制。
というか、予約しなくても行くことは可能かもしれないけど、
待ち時間が凄く長かったり、
大きい病院なので紹介状が無いと初診料がすごく高くなるから、予約は必須。

で、個人からの電話予約(初診)は受け付けてないので、
今この場でクリニックから予約をしてもらわなきゃならない。

希望の日や曜日を伝えて、しばらく待つ。

受付嬢、また現る。
私の希望した曜日で、さらに女性医師限定となると、
もう予約がいっぱいで、受診できるのが1ヶ月先になるんだと。

嬢 「希望した日じゃなくても良ければ、1番早くて6月10日(水)に、
女性の先生に見てもらえるみたいですけど。。」

癌になる可能性があるって聞くと、1ヶ月もあけちゃうの不安だし。。

私 「じゃぁ6月10日(水)でお願いします。」

ということで、紹介状を出してもらう。

 (注意事項:病院の紹介状は自分で開封しちゃダメ!

次回、NTT東日本札幌病院へ
この紹介状と健康保険証を持って行って、
予約時間の少し前(15分くらい前?)までに受付を済ませてください、と。

それで、この日の診療は終了。

次回は、NTT東日本札幌病院で精密検査(組織診)!

▼続きはこちら▼
高度異形成。円錐切除術とレーザー蒸散術、どっちがいいの?
転院後のNTT病院へ初通院。受付・診察までの流れ

▼体験談を最初から読みたい方はこちら▼
子宮頸部異形成の体験談:不正出血4日目:2015/05/24

▼通院から手術・予後までの経過一覧はこちら▼
子宮頸部・高度異形成(中等度異形成)の体験記 [経過一覧]

 

 

Pocket